歯槽膿漏と歯周病
「歯槽膿漏」は歯槽骨が溶けて歯茎から膿が出てくる状態をいいますが、正式には「辺縁性歯周炎」といいます。
歯や歯茎の病気にはこの「歯周炎」のほかに「歯肉炎」があり、「歯周炎」と「歯肉炎」を合わせて「歯周病」といいます。
いずれも細菌により引き起こされますが、その菌の種類は異なります。
歯肉炎
病巣が歯肉に限られており、歯と歯茎の境目に繁殖する菌によって引き起こされる、歯肉表面の炎症です。
この歯肉炎の原因菌は好気性の菌で、繁殖のために酸素を必要としますから歯と歯茎の間に入り込んでいきません。
ですからこの段階であれば比較的容易に治療することができます。
歯周炎
これは歯肉炎と違い、骨を含めた歯周組織にまで炎症が及んだ状態を指します。
歯周炎を引き起こす菌は嫌気性の菌で、酸素のない歯周ポケットの内部を好みます。
ですから歯周炎になると歯周ポケットがどんどんと深くなり、症状が進行すると歯茎から膿が出てきます。
そして最終的には歯槽骨を溶かし、歯が抜け落ちることになります。
歯槽膿漏
一般に、歯周炎の末期症状で、歯茎から膿の出ている状態をいいます。